2011.6.12

このところの、菅首相退陣に関する閣内でのごたごたは、話題にするのもバカらしくなるものだった。

そんな矢先に、今日の「オープン懇談会」があったのだが、これはちょっと驚いた。いい意味で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
懇談会のテーマは、「自然エネルギー」に関して。
懇談会には、菅首相、福山副官房長官、ソフトバンクの孫正義、サッカーの岡田監督、坂本龍一、ap bankの小林武史、ジャーナリストの枝廣淳子が参加している。会の企画は、内閣官房参与の田坂広志氏。

それぞれの参加者の意見には本当に感心したし、菅首相、福山副官房長官もざっくばらんに個人的な考えを語っているが、それがまたいい。政府とメディアに辟易としていたときだったので、なおさら。菅首相や福山副官房長官の見方が変わった人も多いのではないかと思う。
また、インターネットで生中継され、全視聴者がツイッターでコメントできるという試みも興味深い。

2時間近くあるが、睡眠時間を削ってでも観てよかった。
もちろんコレで解決という答えが見つかるわけではないが、しかしこの災害時にあって、何か励まされるような、この先への希望が湧いてくるような話しだった。
それが、総理大臣官邸から配信されたことに、いい意味で驚かされたのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インターネット上で見ることが出来るので、以下にリンクを貼っておきます。
自然エネルギーに関する「オープン懇談会」
少しでも興味がある人は必見なり。