初蛍 [2011.5.16]

JIAの吉村順三ツアーから帰宅後、実家の近くの相生山へ。
ホタルを観るためで、ここ数年は毎年通っている。

先週はまだ出ていなかったが、今日は7匹飛んでいた。
初雪ならぬ、初蛍。
しかしまだまだ大人しい。
ほぼ満月で、少し明るすぎるのもあるだろう。

17日は、一雨降るとの天気予報。
地面がやわらかくなれば、蛍も出やすくなる。
あとは風が強くならないといいのだが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週土曜日は、2つの結婚式二次会があった。
一つ目は、河瀬とゆっきー。
2人とも大学の同じクラスで、とてもめでたい。クラス33人のうち27人も参加していて同窓会のようであった。
鈴木先生も出席されていて、スピーチでは「Tomonori氏もYukimi氏も、最後には愛(i)がある。」と話されたとのこと。
うむ、さすが。実は、鈴木研7期生の4人全員の名前も、やはり、最後は愛(i)なのであり、Suzuki Kenichi先生にあっては、ダブルの愛(i)があるのだ。そういえば、「設計」も、最後は愛ということか。

懐かしいメンバーには会うだけで楽しいものだが、やはり話し足りない感が強い。しかし、3次会へは行かず、すぐにマリベさんの結婚式二次会へ向かった。一つ上の先輩であるマリベさんは人を巻き込む達人で、自分も何かと巻き込まれた。楽しかった。マリベさんにはお礼を言わなくてはならない。
場所は、中村公園のビル4Fにあるクラブハウス。小さなハコだが、屋上もあり居心地がよい。驚いたことに、料理やケーキはすべて知人らの手作りらしい。どうりで美味しいわけだ。ワークショップ百戦錬磨のマリベさんらしい、楽しい会であった。