3月4日・5日と奈良へ行ってきた。
小角堂の常連メンバー9人での寺めぐり旅行。
一番の目当ては、東大寺のお水取りだった。
自分は一人での旅行が多いが、人と行く方がやはり楽しい。
例えてみるなら、一人旅が「モノクロ」だとしたら、仲間との付き合いは「カラー」のように思えた。
そういう個性的なメンバーとの付き合いは、ありがたい。
今回参加した田中さんと斎田さんは、来月から転勤で東京・大阪へ行ってしまうため、なおさらそう思う。
奈良は、2日とも雨天となったが、それはそれでいい雰囲気だった。
そして今後、一年間通ってみて、いろいろな季節をみるのもいいだろうなと思った。
今回あまり撮らなかったが、『写真ノート』にも少しずつ写真をアップしておきたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
覚王山の家の梅が、ようやく咲いた。
例年よりも一ヶ月近く遅い開花となった。
2月始めにつぼみが出来てからも寒さが続いたためだ。
今週末あたりに、満開になるだろう。
この週末の日曜日、3月11日は、実家に帰省しようと思っている。
飲み頃になった昨年の梅酒を持っていこう。